みなさん、こんにちは!今日は、現在宝塚大劇場で上演中の花組公演『エンジェリックライ』と『Jubilee(ジュビリー)』について、熱く語りたいと思います。初めて宝塚を観る方でも楽しめるポイントが満載なので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
『エンジェリックライ』のここがすごい!
まず、何と言っても細部までこだわった小道具の再現性に感動しました!劇中で大きな人物の経歴書が出てくるシーンがあるのですが、その中の文章までしっかり作り込まれているんです。オペラグラスを使って覗いてみると、実際に細かな経歴が書かれているようで、「えっ、こんなところまで!?」と思わず驚いてしまいました。スタッフの皆さんの情熱とこだわりが感じられて、本当に素晴らしいです。
さらに、メインキャスト以外のキャストの熱演にも注目です。主役が舞台中央で演技をしている間、周りで天使役の方々が空気感を作り出しているのですが、その動きが一切手を抜いていないんです!彼らの一挙手一投足が物語の世界観をさらに深めてくれて、観ているこちらも思わず引き込まれてしまいました。
例えば、舞台の袖で天使たちが羽を広げたり、細やかな表情で天界の雰囲気を醸し出していたりと、目が離せませんでした。こういった細部までのこだわりが、宝塚の魅力の一つだと改めて感じました。
『Jubilee』で心躍るラインダンス!
そして、ショー『Jubilee』では、最後のラインダンスが圧巻でした!宝塚といえば男役のかっこよさが有名ですが、今回は娘役の皆さんがとっても可愛らしく、華やかさが際立っていました。そのおかげで、男役の魅力がさらに引き立ち、舞台全体がキラキラと輝いて見えました。
色鮮やかな衣装に身を包んだ娘役たちが、一糸乱れぬ動きで踊る姿は本当に美しくて、「わぁ、すごい!」と心から感動しました。初めて観る方でも、この華やかさと迫力には圧倒されると思います。
初めての方でも安心して楽しめるポイント
宝塚が初めての方でも、楽しめるポイントがたくさんあります!
- オペラグラスの持参がおすすめ:細かな表情や小道具まで楽しめます。劇場でもレンタルがありますよ。
- 事前にあらすじをチェック:公式サイトで簡単なあらすじを読んでおくと、物語に入り込みやすいです。
- グッズも充実:公演限定のパンフレットやポストカードなど、思い出に残るアイテムがたくさん!
まとめ
いかがでしたでしょうか?『エンジェリックライ』と『Jubilee』は、初心者の方でも存分に楽しめる公演です。細部まで作り込まれた演出やキャスト全員の熱演、そして感動的なラインダンスなど、見どころが盛りだくさん!
この機会に、ぜひ宝塚大劇場へ足を運んでみてください。一度観たら、その魅力にハマってしまうこと間違いなしですよ!
それでは、また次回の更新でお会いしましょう♪