にぎたつの海に月出づ
概要✨
『にぎたつの海に月出づ』は、宝塚歌劇団星組による新作バウホール公演です。作・演出は新進気鋭の平松結有氏が担当し、飛鳥時代の百済と大和を舞台に、歴史と愛憎が交錯する壮大な物語が描かれます。
主演を務めるのは、星組男役スターの極美慎さん。そして、繊細な演技で観客の心をつかむ詩ちづるさんがヒロインを務めます。宝塚ファンなら誰もが注目する一作となること間違いありません。
極美慎さんて、ふつ〜に極美慎のお顔のまんまで下界を歩いててすごい
— あつこんぬ❄️ (@Atsukonne2022) December 9, 2024
このように、日常的な場面でも話題になるほどのオーラを持つ極美慎さん。彼の主演作品はいつも注目されていますが、今回は特に歴史的な背景を持つ物語ということで新たな魅力が開花する予感がします。
あらすじ📖
舞台は飛鳥時代。新羅との争いに揺れる百済から来た青年・智積(ちしゃく)と、大和の姫君である寶皇女(たからのひめみこ)が運命的に出会います。
智積は百済の使者として日本に渡り、文化と知識を伝える使命を担っています。一方、寶皇女は宮廷内の政治や家族の期待に縛られた生活を送る中、智積との出会いによって自由と愛を知ります。
しかし、二人の間には時代背景や立場の違い、そして周囲の思惑が立ちはだかります。愛する人を守るため、智積と寶皇女はどのような決断をするのでしょうか。
この物語は単なる恋愛劇ではありません。歴史に翻弄される人々の生き様や、選択の重さが描かれる深い内容となっています。
特に、現代にも通じる「自分の人生をどう生きるか」というテーマが心に刺さります。主人公たちの選択は、観客にとっても考えさせられるものとなるでしょう。
見どころ🌟
極美慎さんの挑戦
智積という役柄は、知性と感情をバランスよく表現することが求められる難しい役どころです。極美慎さんはこれまでにも多くの作品でその演技力を証明してきましたが、本作ではさらに新たな一面を見せてくれるでしょう。
詩ちづるさんの感情表現
寶皇女役を演じる詩ちづるさん。彼女の演技には、観客を涙させる力があります。寶皇女の葛藤や希望をどのように表現するのか、期待が高まります。
平松結有氏の演出
宝塚バウホールでの演出家デビューとなる平松結有氏。歴史と愛憎が交差する物語をどのように舞台で表現するのか、目が離せません。
また、舞台装置や衣装の美しさにも注目!時代背景を忠実に再現しながらも、宝塚らしい華やかさが加わることで、観客を壮大な世界へ誘います。
公演詳細🎭
- 公演期間:2025年1月24日(金)~2月4日(火)
- 会場:宝塚バウホール
- 座席料金:全席5,500円(税込)
- 一般前売開始:2024年12月14日(土)
チケットの詳細は、宝塚歌劇団公式サイトをご確認ください。
ぜひお早めにチケットを確保して、この歴史的な舞台をご覧ください。
出演者紹介🎭
本作のキャストは以下の通りです。
- 智積(ちしゃく):極美 慎(知的で深みのある演技が魅力)
- 寶皇女(たからのひめみこ):詩 ちづる(繊細な感情表現で注目)
- 観勒僧正(かんろくそうじょう):悠真 倫(実力派として支持される専科の名優)
- 茅渟王(ちぬのおおきみ):美稀 千種(星組の重鎮として舞台を支える)
- 蘇我蝦夷(そがのえみし):輝咲 玲央(迫力ある演技が話題)
- 吉備姫王(きびひめのおおきみ):七星 美妃(優雅で落ち着いた存在感)
それぞれのキャラクターが物語にどのような深みを与えるのか、ぜひ劇場でご確認ください。